私的元素周期表の覚え方手順(未完)

今度受ける予定の元素検定(2級)の勉強メモです。

私自身は学生時代に第4周期(~Kr)までしか覚えていませんでした。あとは虫食い状態に主要な元素とその位置を覚えている程度。化学系とはいえ有機合成系だったのもあってランタノイド系、アクチノイド系はさっぱり。2級(理系高校生レベル)の出題例見たら結構難しかったので落ちたら恥ずかしいなあ。
がんばる。

周期表 - Wikipedia


  1. 元素記号の日本語読みを覚える
    • 横読み:水素から順に周期単位で
      • クリプトン(Kr)まではなんとか書けるレベルに
    • 縦読み:族単位で
    • アルファベット順にシャッフル
    • 接尾辞(um, ine, non etc...)でグルーピング
    • 日本語名と元素記号及び英語名が異なるものグルーピング
    • 固有名詞(人名、地名)由来のものをグルーピング
  2. 頻出項目を族(縦読み)単位に
    • 1族 - アルカリ金属(Li, Na, Ka, Rb, Cs, Fr)
    • 2族 - アルカリ土類金属Be, Mg,*1 Ca, Sr, Ba, Ra)
    • 17族 - ハロゲン(F, Cl, Br, I, At)
    • 18族 - 稀ガス(He, Ne, Ar, Kr, Xe, Rn)
    • 13族(ホウ素族)や14族(炭素族)は族としての性質が一貫しておらず地味だが半導体産業でよく使われているので押さえとくのが吉
  3. ランタノイド、アクチノイド系
    • ランタノイド系(La~Lu) - 希土類(レア・アース)
      • よく採掘権とかで新聞ネタになってるので順番はともかく最初と最後と何があるかくらいは押さえとく
    • アクチノイド系(Ac~Lr) - 放射性元素
      • 特にウラン(U)より後の超ウラン元素は使用済み核燃料などに含まれる放射性元素なので原発関連で頻出なので何があるかくらいは押さえとく。
  4. 性質でグルーピングしてざっくりと
    • 常温液体(Br, Hg)=>次点(Ga, Rb, Cs, Fr)
    • 常温気体(H, He, N, O, F, Ne, Cl, Ar, Kr, Xe, Rn, Uuo)
    • 臭いもの
    • 炎色反応(燃やすと色が出るもの)
    • 絵具や染料に使われるもの
    • 放射性元素
    • 人工的に作られたもの(通常の状態だと自然界に存在しないもの)
    • 超アクチノイド元素 - ウンウンなんとか(Unb~Uno)
  5. 以上の項目を踏まえた上で周期表をひたすら写経しましょう。元素名、日本語名、英語名がそらで書けるようになれば理想的(予定)。


  • 参考書

元素生活 Wonderful Life With The ELEMENTS

元素生活 Wonderful Life With The ELEMENTS


元素検定

元素検定

*1:2族の例外。1族の水素と一緒