下戸遺伝子Type2

だなー。私の場合。乾杯のコップ一杯くらいなら何とか(その後で頭がガンガンくるけど)。

「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ
結論から言うと、日本人には「下戸遺伝子」と呼べるものが存在して、次の三種類のタイプが存在します。「酒豪遺伝子」は存在しません。「下戸遺伝子」の有無で決まります。

1. (日本人の6割)普通
2. (日本人の4割)下戸遺伝子を片親からもらう
3. (日本人の5% )下戸遺伝子を両親からもらう

このうち、2のタイプの人は飲むとすぐに赤くなりますが、正常な遺伝子も持っているので、鍛えると正常な遺伝子が機能し始め、強くなります

学生時代は鍛えられて焼酎お湯割り1〜2杯くらいはいけたけど*1、今では限りなくオレンジジュースに近いカシスオレンジ1〜2杯。調子に乗って呑むと頭ガンガン&悪寒&腹が下る。アルコール摂取回数が月1回未満なので、肝数値がオール・シングル〜10台です。下戸万歳。
増田エントリのブックマークコメントにも書きましたが(以下)

最初の乾杯のビールは「ツーフィンガーでお願いします」で乾杯のときだけクイっといって景気よく拍手。呑み残すとみっともないしもったいないし。それでごちゃごちゃ言うやつは無視。

ソフトドリンクでハイになれるテクニックを身につけよう!プラシーボだよ。プラシーボ。周りにアルハラ人間がいなかったのでよくわからないのですが、酔っ払って絡むならまだしも飲む前からアルコールをネタに絡むようなやつはロクな人間じゃないと思う。

そうそう、その場の雰囲気でワインを呑んだりするときも水割り(薀蓄言って非難するやつも無視無視)。ワインってアルコール度数高いじゃないですか。居酒屋じゃないんだし見栄はってぐでんぐでんになったらみっともない。硬水のミネラルウォーターか炭酸水で。特に炭酸水割りは結構いけます(アルコール臭さをあまり感じなくなる)。オススメ。

*1:よく考えたらこれは一般的には「強くなっている」というレベルではないが、まあアルコール分解酵素君が活性化してがんばって「前に比べたら強くなる」ということで