私とはてなとの出会い

新しい今週のお題が出されたようですが構わずエントリ。
はてなブックマークですよ。
私のブックマーク集の歴史から語らせていただきましょう。

自分のHPでのプライベートなリンク集、から始まり、
⇒ Yahoo!ブックマーク ⇒ Googleブックマーク ⇒ はてなブックマーク
へと続く。

自分のHPでのプライベートなリンク集:死亡

自作全盛のころ、趣味のOSの再インストールの工数削減のため、Webでブックマークを管理するようになっていました。
当初は、HTMLタグでちまちまと。そのうちにCGIツール使ってプライベートなリンク集を作ってたっけ。Perlを覚えた*1のもこの頃。

Yahoo!ブックマーク(2001年頃〜):放置

サービス開始直後速攻で移行しました。
ツールバーとかのブラウザアドオンツールがなく、あんまり使い勝手はよくなかったのですが、プライベートに使えるWebブックマークツールとしてMyYahooと組み合わせて割とよく利用していたと思います。今は放置。たまに除くとわずか数年前の自分の青さに赤面する。リンク集(ブックマーク)って自分の本棚を公開しているみたいでちょっとこっぱずかしいところがありませんか?

Googleブックマーク(2003年頃〜):個人用テンポラリとして現役

次に、Googleブックマーク。サービスがいつ頃開始したのか知らないのですが、ブックマーク機能のためだけにツールバーをインストールしていると言っても過言ではありません。
OSのインストール直後にすることは、Googleツールバーのインストール。次はてな。
Googleブックマークはラベルを動的に作成してドロップダウン&ラベル毎ツリー表示することができるので、よく使うものをラベル毎に分類し、あとでじっくり読みたいページをがしがし保存するのに使っています。故にルートに入れてあるブックマークが長い。スクロールしないと末尾見えない。そうなったら棚卸して、Googleブックマークのラベルもしくははてなブックマークでタグ付け保存。
Googleブックマークでもひとつお気に入りは、ブックマークしたページをググって表示したときに☆が黄色くなること。「あ、これ見てたんだ」と気づくことしばしば。

はてなブックマーク(2008年初頭〜):公開用として現役

そして、はてなブックマーク。トップページを閲覧しているだけの期間がかなり長かったです。みんなが参照しているページは(面白い|役に立つ)ページ、Googleの検索結果ランキング表示の手法をウマーくコミュニケーションツールとして活用されているところに興味をひかれて自分も使うようになりました。
ブックマークにコメントを付ける発想はなったわー。
ブクマ数が多いページのブクマコメントを見ると、他の人がどういう視点でそのページに注目しているのかがわかって面白いです。肯定的な意見あり、否定的な意見あり、様子見あり。タグも人それぞれで、どういう要素を主体として見ているか参考になります。コメント文字数の節約にもなるし。
一貫性のあるタグをつけることができないのが悩みの種です。
ブックマークに時間軸を絡める発想もなかったわー。被ブックマーク数が少ないページでも『はてなブックマーク - じわじわ来てるエントリー』のような視点からチェックすると非常に興味深いページが釣れたりするのが面白い。
数年後に自分のブックマークコメントで赤面する日が必ず来る、に違いない・・・。

P.S.私とはてなの意外な出会い

  • プライベートで長年使っていたレンタルサーバ屋さんが入っている施設がはてなの創業の地である
    • ちょっと親近感がわく
  • なんでか今もはてなと同じサーバ屋さんを使ってたりする(偶然)
    • もっと親近感がわく
  • 両者(サーバ屋さん)とも自宅から半径20km以内

∴わーい近所ー、ちょっとは早いかも、とか単純に喜んでいました...
ご近所同士*2今後ともお付き合いの程よろしくお願いします。

*1:別けもわからず触り始めた

*2:私基準では100km以内は近所